弁護士秘書とパラリーガルの違い|業務内容がどう違うか徹底解説!
弁護士秘書とパラリーガルの業務内容の違いは?
弁護士秘書とパラリーガル。この2つの業務内容は似ているようで実は違いがあります。それぞれがどのようなお仕事なのか、どのような違いがあるのかについて具体的にみていきましょう。
弁護士秘書の業務内容
弁護士秘書とは、弁護士の業務を簡易的にサポートしながら、弁護士がスムーズに仕事ができるよう事務所内の様々な業務をこなします。その内容は秘書としての業務から庶務業務まで多岐にわたります。
秘書としての業務
弁護士秘書にとって一番大切な秘書としてのお仕事は以下の通りです。
- 弁護士のスケジュール管理(会議やクライアントとの打合せ等)
- 弁護士の出張手配(旅券や宿泊先)
- 会議資料の準備
一般事務も大事なお仕事
弁護士秘書は秘書といえども、以下のような一般事務もこなさなければなりません。
- メール、電話応対、来客対応
- 郵便物、FAXの管理
- 書類作成
- 書類のコピー、ファイリング
弁護士秘書は雑務も行う
また、人手が慢性的に不足しているような小規模の事務所では、弁護士秘書に庶務業務まで任されることもあります。
- 事務所内の掃除
- ゴミ出し
- 消耗品管理 など
パラリーガルの業務内容
パラリーガルの業務内容は、事務所によっては護士秘書と重複するものもありますが、パラリーガルとしての専門業務は以下の通りです。
弁護士の補助業務
以下はパラリーガルの根幹をなす弁護士の補助業務の一例です。
- 公的書類(戸籍謄本・住民票)の取寄せ
- 契約書、裁判所提出書類の草案作成
- 弁護士が作成した訴状の校正
- 内容証明の作成・送付
- 依頼案件に関する法律や判例、条文の調査
- 債務整理での貸金業者との交渉
その他のパラリーガルが行う業務
パラリーガルは上記のほかに以下のような業務も行います。
- 依頼案件の準備的な聞き取り
- 弁護士に同行し現地調査
- 裁判所での審尋に同席して裁判記録の作成
弁護士秘書・パラリーガルに求められることは?
実際に業務を行うにあたり、弁護士秘書とパラリーガルでは求められることはどのように違うのでしょうか。具体的にみていきましょう。
弁護士秘書は法的知識がなくても大丈夫
弁護士が法的な専門業務をほとんどこなす場合、弁護士秘書は法律知識や法律事務所での勤務経験がなくても業務をこなすことにそれほど支障はありません。そのため、パラリーガルより弁護士秘書の方が需要は高いようです。
こまやかな気づかいと冷静な判断力
弁護士秘書に求められることは、弁護士が仕事をしやすいようにサポートするためのこまやかな気づかいです。またどのような事態が起きても、クライアントに対し丁寧な対応し冷静な判断をすることが求められます。仕事ができる以上にコミュニケーション能力など人間力が重視されます。
スピーディーで正確な事務処理能力
たいていの弁護士は忙しく、複数の案件を同時進行で処理しています。ときに急ぎの案件が発生することもあるため、効率良く業務をこなす必要があります。スピーディーなだけでなく、ケアレスミスをしない正確な事務処理能力が求められます。
パラリーガルは知識と経験があれば採用されやすい
パラリーガルは専門資格ではないので、弁護士秘書と同じく特別な法律知識やスキルは必要ありません。しかしパラリーガルの求人募集では、ほとんどの場合即戦力性を求めて経験者を優遇しています。
専門分野を扱う法律事務所ではその分野の知識が必要
特定の専門分野を扱う法律事務所の場合、パラリーガルとして仕事をする為にはある程度の専門知識や法律知識が必要です。パラリーガルは弁護士秘書よりもより専門的な法律事務に携わることが多いからです。
スキルや資格があればさらに有利
パラリーガルの職務経験だけでなく、英語のスキルや法律の資格があれば優遇されるでしょう。渉外事務所でクライアントの海外進出のための準備に取り組んでいるパラリーガルや、司法書士の資格をもち弁護士の片腕として活躍しているパラリーガルもいます。
弁護士秘書・パラリーガルの扱いは事務所によって異なる
パラリーガルは、アメリカでは専門的な勉強を経て公認を受けた専門職ですが、日本では専門資格ではなく弁護士秘書との区別も明確ではありません。そのため法律事務所によっては弁護士秘書がパラリーガルを兼ねることもあり、業務内容や区分も事務所によって異なります。
法律事務所での業務内容を調べてみよう
実際に、その法律事務所で働いてみないとわからないことも多いでしょう。しかし「想像していた内容と全く違う」とならないよう、就職や転職を希望する事務所やそこでの業務内容について事前によく調べておくことが大切です。
法律事務所の規模や専門分野、業務内容を確認
弁護士秘書とパラリーガルの業務内容は法律事務所によって異なるので、事務所のホームページをチェックしましょう。大手の法律事務所では弁護士秘書とパラリーガルの役割を明確に区別していることが多いです。事務所の規模や専門とする法律分野、沿革なども確認します。
事務所の雰囲気や福利厚生もチェック
実際に転職した後その職場で長く働けるかどうかは、業務内容以外に事務所の雰囲気が自分に合っているか否かも重要な要素です。ホームページで確認するほか、公式Facebookなどがあれば事務所内の雰囲気や働いている人の様子をみてみましょう。もちろん、直接法律事務所に足を運んでみるのもいいですね。
経験者の声を転職サイトでチェック
転職サイトのレビューで、実際に法律業界で働いている人、働いたことのある人の意見をチェックしましょう。法律業界はある意味独特な世界なので、経験者しかわからない雰囲気や傾向を知ることができるでしょう。
弁護士秘書とパラリーガルで共通することは
弁護士秘書とパラリーガルの業務内容や職域の分け方は法律事務所によって異なりますが、どちらも弁護士のアシスタントに徹しクライアントに対しても気配りができる人が求められます。
女性が長く働くことができる
弁護士秘書もパラリーガルも、法律事務職員として様々な事務作業をこなしながら弁護士をこまやかな気づかいでサポートすることが求められます。その業務の性質上どちらも女性が多く、そのためか出産・育児制度が整っている事務所が多いです。どちらも女性が長く活躍できる職業であると言えるでしょう。
人の役に立てる喜びがある
事務所に訪れる依頼者は、困っている人や社会的立場の弱い人が大半を占めます。弁護士とともに依頼案件を無事に解決した時は、自分が人の役に立つことができる喜びと、仕事へのやりがいを感じることができるでしょう。
弁護士秘書かパラリーガルか~将来のキャリアプランをよく考えよう
弁護士秘書もパラリーガルの仕事も、弁護士を陰ながらサポートする縁の下の力持ちであることには変わりません。どちらを目指すか、どの法律事務所を選ぶかは、自分がどのようなスキルと経験があって、どのような働き方を望むかによって変わってきます。ご自身の現在と将来のキャリアプランをよく考えてみましょう。